はじめての方へ
ハンドドリップでコーヒーを抽出するには特別な技術が必要??

そんなことはありません。
誰でも家庭で簡単に美味しいコーヒーを楽しんでもらいたい
そんな想いに基づいて開発されたCAFECの器具と
焙煎から2週間以内の新鮮なコーヒー豆さえあれば、
どなたでも美味しいコーヒーを淹れることができるのです。
ただそれだけ。簡単だと思いませんか?
そこで今回は、ハンドドリップ初心者の方に向けて
これさえあれば大丈夫!
というCAFECとYOUMECA定番の商品をご紹介します。
ぜひ、コーヒーライフを始める準備のご参考にしてくださいね。
CAFECの器具とペーパーフィルター
アバカペーパーフィルター
CAFECの数あるペーパーの中でも不動の人気を誇るペーパーです。
たかがペーパー、されどペーパー。
ペーパー選びも美味しいコーヒー抽出には欠かせない要素です。
濁りのないクリアな味わいのコーヒーにきっと驚くはず。
※アバカとは、一般的にマニラ麻と呼ばれるフィリピン原産の多年草の植物です。
フラワードリッパー
CAFEC式抽出理論「CAFEC Osmotic Flow」を具現化した、花びらのようなリブが特徴の円すいドリッパーです。
ドリッパー壁を「抉る」形のリブを施すことにより、
コーヒー粉を十分に膨らませ湯をドリッパー内に溜めることなくスムーズに抽出します。
雑味は出さず、豆本来の美味しさだけを引き出す最高の形なのです。
ビーカーサーバー
円筒形状なので目盛りが読みやすく、淹れたい杯数を簡単に軽量することができます。
無駄に収納スペースを取らない上に、注ぎ口の絶妙な曲線のおかげで液だれもしない、使い勝手の良いサーバーです。
ツバメシリーズ
ツバメプロ
ハンドドリップをする上で重要なポイントの一つが、お湯をゆっくりと、細く注ぐこと。
直径わずか6.0mmの超極細の注ぎ口が、ピンポイントでの注湯と湯量の調整を簡単にします。
高品質のステンレス加工で有名な新潟県燕市で、職人の手によって一つ一つ手作りされたこだわりのポットです。
ツバメミル
至福の味は新鮮な挽きたてコーヒーから。
セラミック刃でコーヒー豆を挽くことにより金属臭がコーヒーにつかず、豆本来の味を楽しむことができます。
セラミックは摩擦に強く、耐久性にも優れているので、使い始めの挽き具合が長続きします。
お好みの粒度を見つけてお使いください。
YOUMECAのコーヒー豆
UMAMIブレンド
YOUMECAを代表する人気No.1のブレンド。
ブラジルとコロンビア、そしてパプアニューギニアの豆をブレンドした
調和のとれた豊かな味わいで、クセなく飲みやすいのが特徴。
自分好みの味がまだ掴めてないという方にもおすすめしたいバランスの良いコーヒーです。
コク/★★★
酸味/★★
苦味/★★
甘み/★★★